actionScript書きの日記

アラフォーFlashデベロッパのブログ。actionscriptやobjective-cを経て、現在はUnity、Spine、AfterEffectsがメイン。

Houdini

Houdiniでファイル書き出し時に「TypeError: 'newline' is an invalid keyword argument for this function houdini」と出た際の対処

前提 HoudiniからUnityで使用する「PointCashe」のファイルを書き出そうとした所、「TypeError: 'newline' is an invalid keyword argument for this function houdini」というエラーが出て書き出しができなくなった。 対応 Pythonのバージョンが3未満だとこ…

Houdiniで作成したFlowMapの書き出しとUnityでの使用 その2

前提 前回の記事でHoudiniで作成したFlowmapを、Unityで表示するためのシェーダーを作成する。 ビルトインのシェーダーもあるようなのだが、大まかな構造だけでも把握するために、処理の流れを追ってみることとする。 作業内容の概要 Flowmap上の色情報を元…

Houdiniで作成したFlowMapの書き出しとUnityでの使用 その1

前提 HoudiniでFlowMapを作成し、必要なデータを書き出してUnityに読み込んで表示する。 作業内容の概要 HoudiniでFlowMapを適用するためのジオメトリを作成。 HoudiniでFlowMapを作成。 FlowMapの画像を書き出し。 ジオメトリをFBXで書き出し。 書き出したF…

HoudiniでFlowMapやVectorFieldsを作成してUnityに持っていきたい

※一部自分の認識にずれがあったので、本文やタイトルを直しました。 前提 Unityでのエフェクト制作において、外部の3Dソフトとの連携がほぼ必須になりつつあると感じている。数年前まではテクスチャ画像を After Effects や Substance Designer で作成してパ…

Houdini学習その10 Houdini17.5ではFuseのUniqueがない件

前提 「理論と実践で学ぶHoudini SOP&VEX編」の第7章で「Fuse」オペレーターを追加して「Unique」にチェックを入れてプリミティブ同士を切り離すように記載があるが、Houdini17.5では「Fuse」オペレータ内に「Unique」というパラメータがない。 対処法 「Fus…

Houdini学習その9 noise関数に関して

「理論と実践で学ぶHoudini SOP&VEX編」を読んでいる。 自分の理解が乏しいこともあって疑問点が多い。なので備忘録として。 第6章「Wrangleオペレーター」にて出てくる「noise」関数に関して。本文中では @P.y = noise(@P); と記載されているが、公式ドキュ…

Houdini チュートリアル動画に関して

なかなか学習時間も取れないが、少しずつ進めていた【理論的な知識をもってHoudiniを使う】シリーズの学習。いよいよ最後の課題に入った。 学習サンプル 引き続き「Studio Satsuki」氏の動画を学習させていただいている。今回は以下の動画。 www.youtube.com…

Houdini学習その8 【理論的な知識をもってHoudiniを使う】動画が素晴らしかった件 その1

「Studio Satsuki」さんという方がYoutubeにアップしている【理論的な知識をもってHoudiniを使う】というテーマの一連の動画が素晴らしく、本当に参考になった。 今年の春くらいからHoudiniを触り始めて、Houdini本を読み進めて来たのだけれど、元のソフトの…

Houdini学習その7 シーンビューでHomeの位置からの見た目に戻すショートカット

シーンビューでHキー。 こんな簡単なことをよー忘れる。。。。。 <追記> と思ったら「Space + H」が正しい??

Houdini学習その5 「Voronoi Fracture」ノードの「Interior Detail」タブがHoudini18でなくなっている件

「Houdini ビジュアルエフェクトの教科書」を読み進めているが、そこで気になった点があったので備忘録として。 「Chapter4-5 作例3 破片の置換」において、「Voronoi Fracture」ノードのパラメータの「Interior Detail」タブにチェックを入れて云々、という…

Houdini学習その4 Sweepで作成した立体へのUVの設定

Sweepノードのバックボーンに「Circle」ノードを、右側に「Line」ノードを接続して立体を作成し、それにUVを設定する場合を考える。ノード接続は以下のようにする。 このケースにおいて、UVの展開の仕方には「circle1」と「line1」の「Primitive Type」パラ…

Houdini学習その3 頂点ごとのアルファの指定

本記事のやり方でもUnityに持っていくと頂点ごとのアルファが反映されないことを確認しました。大変申し訳ありません。現在調査中です。 引き続き、「Unity ゲームエフェクト マスターガイド」Chapter6のメッシュ部分。 前項のやり方で立体を作成できたのだ…

Houdini学習その2 Sweepノードの差異

前項の通り、Houdini18になってSweepノードの仕様が更新され、現行の書籍やチュートリアルの内容との齟齬が見られるようになったので、このノードの基本概念を少しずつ学習していくことにした。 Sweepノードの概要 Sweepノードには左右二種類の入力があり、…

Houdini学習その1 ジオメトリに関してのいくつかの補足

Houdiniの学習を始めるにあたって とにかく何も予備知識がなく、かつてMayaの体験版を少しだけ触ったことがある程度。この状態からどう学習するべきか、まずは学習方法を検索した。 そこで拝見した以下のURL内の一文が素人の自分にはしっくり来た。 houdini-…