actionScript書きの日記

アラフォーFlashデベロッパのブログ。actionscriptやobjective-cを経て、現在はUnity、Spine、AfterEffectsがメイン。

2020-01-01から1年間の記事一覧

UnityでiOSビルドを行う際に「DXT1 compressed textures are not supported when publishing to iPhone」と出た際の対処法

前提 Unity2019.4.15f1を使用して、iOS用のビルドを行う際に DXT1 compressed textures are not supported when publishing to iPhoneResources/unity_builtin_extra とエラーが出る。 対処法 結論から言うと、「Default-Checker-Gray」を使用していたのが悪…

UnityでAndroidビルドを行う際に「You are missing the recommended JDK. Install the recommended version using Unity hub」と出た際の対処法

突然出たのでめちゃくちゃ焦ったが、Unity Hubから対応可能だった。 プロジェクト生成に使用したバージョンのUnityの「モジュールを加える」メニューから追加可能。ここで「Android SDK & NDK Tools」にチェックを入れてインストールする。 yanpen.net こち…

Unityでプロジェクトを開く際に「this can happen if layout contains custom windows」とエラーが出た際の対処法

前提 UnityHubからプロジェクトを開く、もしくは新規作成する際に、「this can happen if layout contains custom windows and there are complile errors in the project」というエラーダイアログが表示される。 「Quit」「Load Default Layout」「Revert F…

Houdini チュートリアル動画に関して

なかなか学習時間も取れないが、少しずつ進めていた【理論的な知識をもってHoudiniを使う】シリーズの学習。いよいよ最後の課題に入った。 学習サンプル 引き続き「Studio Satsuki」氏の動画を学習させていただいている。今回は以下の動画。 www.youtube.com…

Houdini学習その8 【理論的な知識をもってHoudiniを使う】動画が素晴らしかった件 その1

「Studio Satsuki」さんという方がYoutubeにアップしている【理論的な知識をもってHoudiniを使う】というテーマの一連の動画が素晴らしく、本当に参考になった。 今年の春くらいからHoudiniを触り始めて、Houdini本を読み進めて来たのだけれど、元のソフトの…

Provisioning profile "XXXXXX" doesn't include signing certificate YYYY って出て困った件

Unityで作成したプロジェクトをiOS向けにビルドすると一旦Xcodeのプロジェクトが書き出されて、そこから更にXcode上でビルドなり書き出しなりをすることになるのだが、AdHoc用のipaファイルを書き出そうとしてAdHoc用のプロファイルを作成したところXcode上…

UnityのAsset「InControl」でiOS向けにビルドするとエラーが出る。(追記あり)

<2020.05.14 追記> 開発者の方に問い合わせたところ、バージョンアップの仕方に問題があるのでは、とのこと。普通にアセットストアのアップデートボタンをクリックしていたが、これだと古いファイルが残ってしまうケースがあるようだ。いったんプロジェク…

Houdini学習その7 シーンビューでHomeの位置からの見た目に戻すショートカット

シーンビューでHキー。 こんな簡単なことをよー忘れる。。。。。 <追記> と思ったら「Space + H」が正しい??

Houdini学習その6 「Fluid Source (SOP)」ノードがHoudini18で見当たらない件

「Houdini ビジュアルエフェクトの教科書」の学習をしていて、「Fluid Source (SOP)」ノードを配置しろって出るんだけど、Houdini18でこれが一覧から出てこない。 調べてみるとこんな記事が。 https://www.sidefx.com/forum/topic/59092/?page=1#post-264642…

Houdini学習その5 Attribute VOPでアトリビュートをいじる際の注意点

Houdiniにおいて、Geometryで作成した立体にUVを貼る際に、引っかかった点があったのでメモ。 「Houdini ビジュアルエフェクトの教科書」内に記載されている、UVを展開の際にサイズが0から1に収まらない際の対処法に関しての注意点。自分はこれに何度か引っ…

Trapcode Particularを使用した衝撃波の作成方法

以下の動画の情報が非常に有用であったため、備忘録を兼ねて共有。 Adobe After Effectsを使用した衝撃波の作り方に関しての動画。 youtu.be これまで目にした方法はフラクタルノイズで作成した模様を極座標で丸めるというものだったのだが、今回は極座標は…

Shader GraphでMasterノードのPositionに接続ができなくなる事態への対処法

Shader Graphにおいて、ノイズから作成した白黒画像を外部から読み込んで、各頂点の座標をランダムに変更するような処理を考えていた。 大雑把なノード構成は以下のようになる。 「SampleTexture2D」ノードにノイズ画像を入れて、その色情報をもとに座標を変…

ShaderGraph内でパラメータの真偽に応じて分岐する方法

ShaderGraph内でbool値に応じて使用する値を切り替えるには、「branch」ノードを使用する。 docs.unity3d.com 新たにbool型のパラメータを外出しにしておけば、マテリアルからの値の変更で入力値を切り替えることができる。 画像の反転やスクロール方向の切…

Houdini学習その5 「Voronoi Fracture」ノードの「Interior Detail」タブがHoudini18でなくなっている件

「Houdini ビジュアルエフェクトの教科書」を読み進めているが、そこで気になった点があったので備忘録として。 「Chapter4-5 作例3 破片の置換」において、「Voronoi Fracture」ノードのパラメータの「Interior Detail」タブにチェックを入れて云々、という…

UnityのC#で基底クラスのコンストラクタが引数を持っている場合の対処

クラスAが以下のように存在する。 public class TestA { protected string TestSt; public TestA(string st) { TestSt = st; } } コンストラクタの引数をクラス内の変数に代入している形。 で、このクラスを拡張して新しいクラスを作成したとする。 public c…

Houdini学習その4 Sweepで作成した立体へのUVの設定

Sweepノードのバックボーンに「Circle」ノードを、右側に「Line」ノードを接続して立体を作成し、それにUVを設定する場合を考える。ノード接続は以下のようにする。 このケースにおいて、UVの展開の仕方には「circle1」と「line1」の「Primitive Type」パラ…

エフェクト作成とUnity Shader Graph

Houdiniでのエフェクト作成を学習していくと、「Houdiniでのメッシュ作成 + Unity側でのシェーダー作成」というパターンの作例が一定数出てくる。 ここでUnity側ではShaderGraphを使用することも多いわけだが、これに関してまだまだ自分の知らないことがたく…

Shader Graph で素材画像を輪郭を歪ませる方法

Unity の Shader Graph で、外部から読み込んだテクスチャ画像をUVを使って歪ませる方法を一つ。 初期状態で以下のようなテクスチャ画像を表示しているとする。 この「Sample Texture 2D」ノードの「UV」入力に入力する値に応じて画像を歪ませることになる。…

Houdini学習その3 頂点ごとのアルファの指定

本記事のやり方でもUnityに持っていくと頂点ごとのアルファが反映されないことを確認しました。大変申し訳ありません。現在調査中です。 引き続き、「Unity ゲームエフェクト マスターガイド」Chapter6のメッシュ部分。 前項のやり方で立体を作成できたのだ…

Houdini学習その2 Sweepノードの差異

前項の通り、Houdini18になってSweepノードの仕様が更新され、現行の書籍やチュートリアルの内容との齟齬が見られるようになったので、このノードの基本概念を少しずつ学習していくことにした。 Sweepノードの概要 Sweepノードには左右二種類の入力があり、…

Houdini学習その1 ジオメトリに関してのいくつかの補足

Houdiniの学習を始めるにあたって とにかく何も予備知識がなく、かつてMayaの体験版を少しだけ触ったことがある程度。この状態からどう学習するべきか、まずは学習方法を検索した。 そこで拝見した以下のURL内の一文が素人の自分にはしっくり来た。 houdini-…

エフェクト作成スキルに関しての一考察

2月いっぱいで業務が終わりになり、今後の職探しを考えてポートフォリオを作成しようと思ったが、3月前半を費やしても思ったものがうまく作成できない。ない頭で原因を考えた結果、自分の技術力が不足してことに気がついた(たかだかこれを認めるのに2週間近…

Unity の Universal RP と Post Processing

3月に入ってから、「Unity ゲームエフェクト マスターガイド 」を少しずつ読んでいる。 https://www.amazon.co.jp/Unity-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A…

Trapcodeのプラグイン「Form」に関して

エフェクトの学習を始めた際には、なるだけプラグインは使用したくないと考えていたし、その方向で記事もいくつか書いたのだが、学習を進めるにつれて、なかなかそうも言っていられなくなってきた。 ここまで学習を進めてきて思うのは After Effectsを使用す…